Juni 2016

26.Juni.2016

父からの教育虐待、アダルトチルドレン、自律神経失調症になった内科医の話

僕は医学生になる前からも医学生になっても研修医になってからも
そして内科医になってからもずっとストレスを感じて生きた
父からの教育虐待でアダルトチルドレンとして生きざるを得なかった

人間関係でうまくいかなかったり感情が出なかったり(だから無理をして演じていた)
常に漠然とした不安を感じていた
緊張しやすく疲労を感じやすかった
孤独で自分への確固たる自信がなかった
なんて生きにくいのだろう…生きたいのにうまく生きられない


アダルトチルドレンってWIKIによると
『成人しても内的なトラウマをもつ』という考え方、事象、人間とのこと
この内的なトラウマはどんなに頑張っても克服できなかった

手が届かないしどう解決していいか分からない
でもつらい苦しい生きにくい! 

トラウマがあるのはわかっていた
認知行動療法をやったり精神分析療法をやった
自己分析も独力でやった
しかしトラウマがおぼろげにわかっても解消されない

だから後にトラウマが解決できるまで機能的疾患と精神的ストレスで苦しんできた
まったく無駄な時間を過ごしてしまったのだと思う… 

トラウマを根本から解消できる脳覚醒技術を開発してくれた岩波先生に出会うまでは
何をやっても気持ちが上向かなかった
無理やり生きてきた感じ…



父親のせいでとても生きづらい性質になってしまいきつかった
父から独立してもアダルトチルドレンが解消できるわけではない
父を離れても生きづらい自分に愕然としたものだ…
何も変わってくれない
こんなスカスカの内面を持つ僕が果たして生を全うできるのだろうか…

それって無意識のトラブル
だからメンタルが強くなくもろかった
傷つくことがあると誰よりも悩んで落ち込んだ

神経が過敏で弱い人間だと僕は自分のことを感じていた
だけどプライド高く育てられたからそう感じることも罪悪感を伴った
受け入れることもできないから頑張るしか無い

医師になれば何か変わるかもしれないと思った
父の影から抜け出せると思ったが
赤子の頃から父の精神的影響下にあったのだからそううまくいくはずなかった

トラウマがうずく度に父からの悪影響を感じずにいられない

その結果自律神経失調症になった
精神面の苦しみに加えて
神経過敏、動悸、過敏性腸症候群、下痢、倦怠感、偏頭痛の苦しみが出るようになってしまった

毎日がストレスで研修や勉強は何とかやり続けたがきつかった
この頃の苦しさを考えたら今はなんだってできる!
思えばこの苦しみを乗り越えたら今は楽なんだと思う

いい経験だったが当時はそんな余裕はもちろんなかったです



ストレスはその人の捉え方でゼロにも重度のストレスにも変わる 
僕はなんでもないストレスでも重度のストレスに変換して受け止めていた
それはアダルトチルドレンだったから

アダルトチルドレンである限り幸せに生きられない
絶対に
トラウマを解決しない限りアダルトチルドレンは治らないと思う 

無意識下に抑圧され続けた煮えたぎったやばい感情がボコボコ音を立てていたから
そりゃあそうなるわけですね
父への憎しみを僕は抑圧して生きなければならなかった
父の敷いたレールを動くことしかできないこともストレスだったし
父と同じ空間にいることも嫌だった

父は悪人ではないが自分を正義だと思っているたちの悪い人間だった
それでも刃向かえない
その抑圧は凄かったと思う

人間はこの抑圧の量で不安を感じやすいかどうか決まる
抑圧がなく幸せに生きてきた人間はストレスが少ない
抑圧をためた人間は不幸に生きなければならないって…



この差は酷いなと思う
どこまで不平等な世の中なんだ!! 

僕はアダルトチルドレンや自律神経失調症を解決するために
医学書や心理学の書籍や自己啓発本を持ち前の読書家っぷりを発揮して読み漁った
そこで抑圧と無意識の問題に行き当たり解決せねばならないと思いに至りました

そうせねば僕に未来はない
父にやられっぱなしの人生になる
だから解決せねば!

精神分析をやり瞑想をやり内観をやりましたが思うような効果が上がりません
自力での方法に見切りをつけた僕は専門家の先生を探すことにした

そこでやっと出会えたのが無意識の抑圧を取り除く第一人者の岩波先生だった
偶然知ったけれど必然だった気がしてならない
岩波先生の主催する神経症克服プログラム
まず最初に抑圧を取り除くことを徹底的にやっていく

 内的なトラウマを破壊させ抑圧を無意識下から解放させることが
可能なのは日本で岩波先生だけらしい
僕はぜひ参加させてもらいたいという気持ちを見せた

医師も多く参加しているので安心感があった
僕は医師ということを隠していたけど隠さない医師も中にはいて
誰もが生きにくさを抱えていると感じる…
【参照URL紹介 ・外科医神経症闘症記 ・脳外科医 手の震えとうつ病の体験の手記(相互リンク)】



医師になる人間は悩みやすいんだと僕は思う
不安が沢山でいっぱい傷を心に抱えている人は多いと思う
職業上弱みを明かすわけにはいかないだけだ

そういや父も病んでいた人間だと思う
本人は絶対に認めないが…

岩波先生の神経症克服プログラムのことについては次回にとっておきます
抑圧がなくなっていた時に僕は本当に生まれ変わった気がした
すっきりして本当に楽な気分とはこんななんだ!という歓喜を味わった

楽で安心してホッとしている気持ち…
すごく嬉しかった

分析しても瞑想してもトラウマを少しも解消できなかったのに
トラウマに振り回されていない自分が今は存在している! 



25.Juni.2016

健康とストレスを考える 疾病恐怖症、自律神経失調症の患者さんの例

健康とストレスと病気について患者さんのケースを書いていきたいと思います
もちプライバシーに配慮しています 


人間は健康で安心していきたい欲求が強いです
誰だってそう
しかし病気になったらどうしようという不安で生きている人もいます
いわゆる疾病恐怖症です

健康に生きるためにはストレスフリーに
もしくはストレスタフネスにならないといけない
病気を怖がるあまり不健康に生きなければならなくなったら悲惨です
病気にもなっていないうちから不安を感じてしまうと元も子もないです

そうならないようにある患者さんのケースを参考にして下さい 



彼は二十代から三十代にかけてずっと仕事一筋に頑張ってきたそうです
しかし三十代中頃になって会社が傾き多大なストレスを被って
何とか立て直そうと頑張ってきましたがついに倒産してしまい暇になったそうです
そして自分のことに気が向くようになった時、急に体の異変を感じました
胸焼けや動悸の異変からはじまり倦怠感や頭痛が頻発するようになりました
 
それまでのストレスから自律神経失調症を発症したようでした
さらに忙しい時はちっとも体のことを気にもしなかったのに、時間が余ってしまったため常に体の異変をチェックし始めました

昔ならちょっとした違和感だったものが今度は大きな不快なものとして認識されました
おかしいぞと思って病院で検査した所、数値が基準値を大きくはなかったですが上回っていました
それぐらいの数値ならばちょっと健康に注意して日常を普通に過ごせば戻るレベルだったのに本人は衝撃を受けたそうです

病気になったらどうしようという不安が強まり医師が心配ないとなだめてもますます不安が酷くなりました
今までの体調不良がその日からどんどんひどくなっていきました
病院を変えても問題なしとの診断
それすらも安心の材料ではなく不安を高まらせてしまったのですね
このときには疾病恐怖症にかかっていたのだと思います


転職して仕事を再開しても疾病恐怖症は収まらず、エネルギーも疾病恐怖に吸い取られていき気持ちが沈んでいきました
健康体や元気でいるということも思い出せなくなったそうです
そして僕のところに来たわけです

僕は本人に疾病恐怖症、自律神経失調症、不定愁訴だと告げました
彼はとても安心した表情でした

器質的な原因がなくても、やっと精神面に原因を特定できたのでその安堵感でしょうね

しかし疾病恐怖症は現実のものとなっていました
胃がストレスでボロボロになっていたのです
彼はとことん胃を検査して異常なしとのことだったようですが、僕のところに来る頃には見るも無惨なただれた状態でした

胃酸過多、粘液不足がストレスによって引き起こされたことは明らかでした

病気を不安になることは自分の身をまもることにつながりますが、病気のことをあまりに不安になることこそがストレスとなり逆効果になったりします
やっぱり健康的に生きるためには何よりも『気にしないこと』『起きたことは割り切ること』『不安を受け流せること』が大事なんだと思います 


※カテゴリ別の目次


内科医の思う病気とストレスのこと

内科医の思う病気・疾患のルーツ分析、整理

内科医の思う自律神経失調症のこと

内科医の思う更年期障害のこと

内科医の思う不定愁訴のこと

内科医の思う疾病恐怖症のこと

内科医の思う岩波神経症克服プログラムのこと

内科医の思ううつ病のこと

内科医の思う心気症のこと

内科医の思う質のいい睡眠と不眠症と健康

内科医の思うトランス呼吸法のこと

内科医の思うく健康と病気と死ぬこと




 


18.Juni.2016

ストレス環境は健康的な生活をじわじわ破壊していきます

病気っていっても色々
器質的な疾患がなくても自覚症状があればそれも病気です

器質的な異常が見当たれば人はちょっとは安心します
体調不良の原因がわかるからです
それが末期症状ならば不安になるでしょうがそうでなければ希望を見出せます

だけど器質的な異常が見当たらない場合
数値的な異常も見当たらない場合
原因がわからないから人は不安になります
なのに目眩や頭痛や吐き気や疲労感がある…
混乱します
悩みます
そしてもっと不安を感じます

これらを不定愁訴と言います
健康的になぜか生きられない
しかし原因も器質的数値的なことから導き出されない…
なぜ?なぜ?

これはメンタル面が悪さをしているんです
潜在意識のトラブルが圧倒的に多いでしょう
メンタル面がストレスなどで崩れると自律神経が正常に働かなくなります
運動や健康的なことを心がけることで自律神経のバランスは整っていきますが
焼け石に水の場合もあります

日常的にストレス源の中で生活している場合です
すぐさま環境を変えたほうがいいと僕は思います
変えてもメンタル面の問題はその人の気持ちの問題なのですぐ解決するというわけにはいかないけれど
悪い環境から抜け出る勇気も必要です

しかしなかなか踏み切れないもんです
だから未来のことを考えましょう


今の状態でずっと暮らしたら体調が良くなっているのかを考えて下さい
健康的に生きている自信がなければ行動すべきだと思います

ストレスは健康的で文化的な生活をすべて破壊していきます
じわじわとくるから恐ろしい
いつのまにか自律神経がぶっ壊れます
精神的に生きづらくなるばかりか肉体的な不調を強く自覚していきます

こうなったら自分でいることがストレスです
生きていて呼吸をしている事自体つらくてたまらない 
不定愁訴の自分からはどう頑張っても抜け出せません
治るしか未来はないんです


でもなかなか治らない!
もう環境を変えても自分が悪い環境そのものになっているから
ストレスと不安はずっと続いていってしまう

こうなる前にはっきり考えなくてはいけないこともあるのだと思います

ストレスはあらゆる人間の営みに悪影響を与えます
抑圧を取り除きましょう
潜在意識から変わりましょう 


17.Juni.2016

不安障害と更年期障害と更年期うつの患者さんの例

不安障害、更年期障害がひどく健康不安で苦しんできた患者さんがやってきました
これも健康とストレスと不安の関連を強く裏付けるケースですので
紹介したいと思います(プライバシーに最大限配慮して記述しています)


四十代のパートをやっている主婦の方でした
不整脈や過呼吸、頭痛、耳鳴りが出るようになり私のところに来ました

体調不良を感じてから食欲もみるみるなくなり何かの病気だと思いあちこちで検査をした所
なんにも異常なしと言われたそうです
つまり器質的疾患が発見されなかったということですね
不定愁訴の一種です

私は精神的なものだと思いました
もともと不安を感じやすく何に対しても必要以上に不安を感じて追い詰めてしまうため
不安障害だと思いました
さらに更年期障害が加わり
主婦業もパート業もいっぱいいっぱいになるぐらい体調がひどくなっていました

更年期に入ってホルモンバランスが崩れると特に機能的疾患がひどくなっていきます
自律神経も乱れるので更年期障害が酷くなりやすいのです 

旦那さんは理解してくれず夫婦仲も悪かったそうです
家庭内にストレスの元凶があるようでした
ギリギリで頑張っているその女性に対して
暴言を吐くなどし続け常に離婚を考えて生きてきたと言っていました

動けなくなって寝たきりの状態が増えても旦那さんは怠けているとしか思わないらしく
家に居ても体も心も休まらない最悪な環境にずっと居たようです



これでは更年期障害がひどくなるし自律神経失調症になるのも無理はないでしょう
不安は不安を呼び、ょっと身体に異変を感じただけで何かの病気ではないかと疑い
それもストレス源になってしまう…
疾病恐怖症、心気症と言われる症状も含んでますね 

離婚をしても経済的な不安があるので踏み切れませんし相当苦しい状況のようでした

四十代を超え自律神経のバランスが崩れている女性は特に注意をして下さい
更年期障害が人よりもきついものになりやすく
苦しい状況が続くとストレス過多で更年期うつになってしまうケースが非常に多いんです

それまで体調面が悪くなかった人でも更年期に入ると自分の体と心がままならなくなります
ご注意下さい! 


13.Juni.2016

自律神経失調症、不安障害…簡単に負のサイクルに陥ってしまいます

ストレスと病気、メンタルと病気にについて書いてきましたが
どうも不安を感じて生きている人ほど病気にかかりやすいようです
僕が診察してきた経験からいってもそうでした
特に全般性不安障害、不安障害、不安神経症と診断される人は要注意です

また自律神経失調症と診断されてしまった人は
必ず不安とストレスによって引き起こされています
これらの症状名がつくと症状自体がストレスと不安を呼び寄せるので
さらに症状がひどくなって言う可能性が高まります

更年期になると更年期障害の影が忍び寄ってきます
この時に自律神経失調症気味だったら、更年期障害は自律神経が整っている方に比べ、ひどく長く苦しい時間が続いていってしまいます 
体調が悪いとメンタルも悪影響を受けます
そうなると自律神経のバランスがもっと崩壊していきます

更年期障害が治らず更年期うつになってしまう人も多いのです
(参考)相互リンクしているミチコさんの更年期うつ病克服体験記のブログ 


自律神経って自己コントロールできないだけに、バランスが崩れたらとにかくしんどい!
なぜなら自分で治そうとしてもダメなのだから
無力感、どうしていいか分からない感…
だから先行きが不安になりもっと精神的にやられていくのです


何を隠そう僕が自律神経失調症と診断され長い間苦しめられてきました
とにかく体調が悪い!
毎日きつくてたまらない
だから不安でたまらない

で、もっともっと悪化していく…
いつ治るかわからないから将来が不安
毎日ストレス
これが続くかと思うとストレス
なぜこうなったのかと過去を恨んでまたストレス
自分を捨てない限りストレスが溜まり続けるのだから何をどうしていいかわからない
 
これでは僕が体を壊しやすくなってしまったのも無理はなかったのでした
自律神経失調症は慢性化すると本当に治りにくい症状です



僕のところにどう考えても自律神経失調症だなと思われる患者さんは結構来ています
目眩、吐き気、だるさ、頭痛など訴えて来るんですが
僕は経験者なので自律神経の働きが乱れているかどうかすぐわかるようになりました

話を聞いても家族問題や仕事のストレス
色々な人間関係や経済状態の悪化など不安や心配事がたくさんです
メンタル面で一杯一杯なのに
その上ストレスで身体まで壊したらもっとメンタル面が崩れます

人間は簡単に負のサイクルにはまって抜け出せなくなっちゃいます
ストレスを溜めないように要領良くなるか
メンタルが強くなるかが健康的に生活の質を向上させて生きられる一番の方法です

生活の質なき人生はやっぱりつらいもんです
僕は生活の質を取り戻せましたがクオリティ・オブ・ライフなき人生はもうたくさんだ! 





12.Juni.2016

不安を感じやすい人は自分でストレスと病気を吸い寄せてしまう

不安…
不安だと安心したいですよね
でも不安が慢性化すると安心がどんなものか忘れてしまうんです

健康を害したら毎日が不安になるし不安になったら健康を害していきます
これが今日のテーマです
 

僕はアダルトチルドレンだったからずっと漠然とした焦りや不安や孤独がずっとありました
父の厳格なしつけが原因です
父の前では不安が慢性化していたから父から離れていても安心がどんなものか忘れてしまいましたね

不安はいろいろな不安を吸い寄せてしまうのも身を持ってわかっています
砂鉄を吸い寄せる磁石が僕の心の底にはありました



健康問題もあてはまります
健康に不安を感じてしまった人はまだかかっていないのに病気の心配をします
自分で勝手に不安に感じてストレスを作っています
このストレスが非常に厄介で病気をじわじわ進行させていきます
器質的な疾患があったらそこを集中的に攻撃してきます
心気症と言われる症状までなってしまう人も多いです



僕の患者さんにこんな方がいました
プライバシーに配慮して書いていきます

家にいても何をしてもものすごく不安で息苦しく
健康なのに「病気になったらどうしよう」という意識が強い方でした
疾病恐怖症と言ってもいいくらいで
検査ではなんにも異常はないのに病気のことを不安がっていました

息苦しいと訴えてきたんですが器質的疾患がなかったのにそうなったのには理由があります
ストレスが酷いと人間は呼吸が浅くなり息苦しさを感じるようになります
もっと息を深く大きくゆったりすればよかったけれど
その不安がますます息を浅くしてしまったのだと思います

この息苦しさから「何かおおきな病気なのか?」という不安に取り憑かれ
もっとストレスが溜まっていったようです
本人だけが騒いでいてもご家族はみんな軽く見ていたようで
その孤独感もつらいと言っていました
ご家族からしたら何にも異常がないのだから「気のしすぎ」だと思うのも当然なんでしょう


でも僕が「気のせいですよ、安心して下さい」と言っても患者さんは納得しなかったでしょう
たくさんの医師に診てもらって僕のところに来たので
同じセリフは何度も言われているはず
僕はこの方が『不安障害』『不安神経症』だと思ったので心療内科を紹介しました

しかしいくら肉体的に異常が見当たらなくても不安でストレスばかり被っていたら
いずれ本当の病気になってしまうと思います
だからメンタル面から解決しなくてはいけません
心の迷いとストレスは身体の健康を蝕んでいきます
蝕まれたらメンタルはもっともろくなります

病気にかかるかもしれないという不安はその患者さんの人生で形作られたものです
彼の中で不安に思ってしまう原因が必ずあります
そこから処理していかないといつか本当の病気になってしまって
彼の不安は的中してしまうでしょう

病は気から

健康寿命を長くするためにもストレスに強いメンタル面を獲得することは肝心です
長生きできてもつらく苦しい疾患を抱えたりメンタル面の悩みがあったら
あんまり意味が無いと僕は思いますから


※カテゴリ別の目次


















5.Juni.2016

内科医のメンタルとストレスと病気に関するブログへようこそ

ドクトルSUZUKIです!
代々医師の家系で、現在内科医をやっています
ゆくゆくは開業医としてやっていきたいと思っています

内科医をやってると色々な患者さんが来ます
ストレスが強い状態で生活している人ほど病気になりやすい
病気になるとそれがストレスになって長引いていくという悪循環にはまっていっています

ストレスがない人や感じない人はすぐ回復していっています

そう…ストレスは病気と非常に密接です
メンタルが強靭な人間は回復力も早く精神的にも健康に生きられています
精神が充実していたり、くよくよしない生き方ができていると病気にはならないってことですね
いい事ずくめで生きていて楽しいでしょう

ストレスにもろくて悩みやすい人ほど病気になりやすくて不健康になってしまうことはひしひしと感じてます
メンタルもやられるし悪いことばかり続いていきます
自律神経のバランスが崩れやすくとっても不快な症状が出てきます
常に緊張と不安の連続だから神経伝達物質の働きも鈍くなっていきます
免疫力も無くなり風邪もひきやすくなってストレス要因が増えます

ストレスに強いか弱いかによって病気になる率も大きく変わって生活の質もガラッと変わります
生活の質が悪いといくら長生きしてもつらいだけです



僕も身をもってストレスによる疾患悪化を経験してきました
医者の不養生と言われたらそれまでだけど風邪や病気にかかりやすいタイプでした…
メンタル面が大きな原因です

幼き頃から父親がとても厳しくて何としても一流医学部に行き医師にならなければ殺される…という環境でした
大げさじゃなくその他の道なんて考えていることを匂わそうものなら鉄拳が飛んできました

だから僕はストレスをずっと抱えて生きてきました
先祖代々の医師一家にはものすごい重圧があってたぶん父もそれで苦しんできたんだと思う
しかし乗り越えたのだから我が息子も当然乗り越えられると思うのは当然

だから僕はできて当たり前、できないのはありえないという環境で育ってきた
そんなんだからいつも緊張感が家にあった
どことなく幼稚園のころから生きにくさを感じていたんだと思う、今振り返ってみると…

僕もプライドがあったから世間に笑われないように気張ってきて父と同じ大学に入り無事医師になれた
だけど無理をしてきたのも確か
教育虐待という言葉が最近では言われているが僕はまさに当てはまっていた
父の前では萎縮して生きていた
それ以外の態度は父にとれなかった

僕はアダルトチルドレンだった
心が空虚で感情を押し殺して生きてきた

しかし不幸せな空気を出さないようには気をつけていた
だから誰も僕の心の中を知らなかっただろう
僕が人知れず苦しい思いを抱えて生きてきたなんて信じられない人も多いと思う

お気楽とかお調子者と言われてきた
それはそう僕が演じていたから
そうしないと身が持たなかったのかもしれない



そういうわけで僕はストレスだらけだった
ストレスがひどくなって胃潰瘍になったり自律神経失調症になって頭痛や吐き気が頻発するようになった
不快な動悸も常だった

そういう経験を経ているから僕はストレスと健康的生活にとても興味をもつようになった
だから診察も必ずストレスがあるかないか聞いています
内科医だけど心療内科的なアプローチをしてます

それが結構患者さんに好評です
病気で苦しんでいる人はストレスフリーの生活をするかストレスに強くなることが大事
くよくよ悩む人はメンタルの面だけではなく病気にもかかりやすいと言えます
だからもっとメンタル面に気を使って生きてきましょう

このブログもストレスと健康、精神面と肉体面について書いていこうと思います
よろしくどうぞ!

スズキ


※カテゴリ別の目次